6066件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

現在本市では、防災対策を図る上で、その地区の実情に応じた対策を実施することが必要であることから、自主防災組織と協議し、地形やお住まいの方の御事情も把握をした上で、逃げ遅れゼロを目指した率先避難、呼びかけ避難の体制づくりを進めております。 自主防災組織を設置設立されていない自治会もまだまだございますので、未設立自治会へは、防災研修会出前講座などを通じて、設立を呼びかけております。 

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

その際、各地区で開催した懇談会では、それぞれの地区が抱える課題を直接お伺いし、改めて、学校を核としたスクールコミュニティによる地域づくり・人づくり必要性を実感したところです。 また、令和2年3月には、柳井学校施設長寿命化計画を策定し、長期的な視点を持って、施設関係の更新や改修を図り、良好な環境維持していくことを目指しております。 

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

今後とも、第2次総合計画のもと、柳井で暮らす幸せを実感できるまちづくりを目指して、持続可能な行政運営に努められますよう要望いたしまして監査報告といたします。 ○議長山本達也)  審査報告に対して、質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長山本達也)  質疑を終結いたします。 以上で、審査報告を終わります。〔監査委員 田中晴美降壇〕 ○議長山本達也)  協議会といたします。

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

そうすると、地域づくりも絡ませて、PTAとか地域の団体が新たな組織をつくって総合的にマネジメントしていくというような、そういったことも考えられるんじゃないかなというふうに思います。そういった例も全国であります。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

私は、下松ならでは地域資源を最大限に活用して、ふるさとに誇りと愛着を持つ「くだまつ愛」の醸成を図ることが、人づくりの好循環、下松の知名度の向上、若い世代の定着・還流に結びつき、未来へつなぐまちづくりを実現するものと確信しております。 一方で、下松認知度を高める組織的な取組の不足を、かねてより感じているところであります。

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

國井市長の掲げる安全・安心で魅力あるまちづくり、住みやすさをより実感できるまちづくりの実現に向け、教育分野からお支えするとともに本市教育基本目標である生涯にわたり生き生きと学べるまちづくりに向かって教育委員会として総力を挙げて取り組んでまいる覚悟でございます。どうか、皆様方におかれましては、引き続き、御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、御挨拶といたします。

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

そうした中でも、職員に働き続けていただくためには、多様化・複雑化する行政需要に的確に対応するための人材育成や働きやすい風通しのよい職場づくりを行っていくことが重要であることは申し上げるまでもございません。 まず、職員資質向上のために、様々な研修計画的に実施することによりまして、意欲と能力を持った人材育成を推進していくこととしております。

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

「私は3歳のときに父を亡くし」とかいうのがよく選ばれるわけですが、それはともかく、かつて私はまちづくり委員会を提案し、何年かな、10年ぐらい続いたかな。2年の任期で交代をして、最後にまちづくりの提案をしてもらうと。今の議長もその経験がありますし、前任期になりますが、某銀行の会長を務められた議員さんもまちづくり委員になられました。 

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

次は、報告第9号、一般財団法人やない花のまちづくり振興財団経営状況について、補足説明があれば、これを求めます。経済部長。 ◎経済部長徳武伸幸) 補足説明を申し上げます。 別冊となっております、一般財団法人やない花のまちづくり振興財団経営状況についてという冊子をお願いいたします。 めくっていただきまして、令和3年度事業報告書及び決算報告書の1ページをお願いいたします。